ビートルズ

21世紀6061日目のオンガク

曲名:Love Me Do(ラブ・ミー・ドゥ) 歌:The Beatles(ザ・ビートルズ) 1962年 ビートルズのデビュー曲だ。 で,レノン=マッカートニー作詞作曲だが,リードボーカルはポールなので, ポール・マッカートニーが主に作った曲だと分かる。 前にも書いたか…

21世紀6044日目のオンガク

曲名:Come Together(カム・トゥギャザー) 歌:The Beatles(ザ・ビートルズ) 1969年 動画は,ビートルズ解散後ジョンが歌っている。 後ろに,ジーザス・クライスト・スーパースターみたいな人がいる…。 私がビートルズを聴き始めたのは,すでにビートル…

21世紀5979日目のオンガク

曲名:I Me Mine(アイ・ミー・マイン) 歌:The Beatles(ザ・ビートルズ) 1970年 ビートルズ後期の曲で、ジョージ・ハリスン作詞作曲歌っている。 アイ・ミー・マインと聞くと、子どもの頃テレビでやっていた ドリフの人形劇の西遊記を思い出すねぇ。 う…

21世紀5968日目のオンガク

曲名:Girl(ガール) 歌:The Beatles(ザ・ビートルズ) 1965年 ジョンが歌う,レノン=マッカートニー作の名曲。 ため息まじりの歌がいいよねぇ。 春よりも秋に似合う感じではあるけれど。 クラシックギターとか,ハープとか,まぁピアノでもいいけど, …

21世紀5946日目のオンガク

曲名:Power To The People(パワー・トゥ・ザ・ピープル) 歌:John Lennon(ジョン・レノン) 1971年 私が生まれた頃には,すでにビートルズは末期的で解散していたと思う。 で,ジョンのソロの曲だ。 ヨーコと社会活動をやっている頃(ま,ずっとやってい…

21世紀5945日目のオンガク

曲名:Lady Madonna(レディー・マドンナ) 歌:The Beatles(ザ・ビートルズ) 1968年 子どもの頃観ていた『ひらけ!ポンキッキ』で, このレディー・マドンナとか,プリーズ・プリーズ・ミーとか, BGMで使われていた。 物心ついた頃のビートルズとの出会…

21世紀5879日目のオンガク

曲名:Yellow Submarine(イエロー・サブマリン) The Beatles(ザ・ビートルズ) 1969年 もう,ビートルズのことは,皆様もご存知だと思います。 しかもイエロー・サブマリンは,特に,聴いたことあろうかと思いますんで,動画には トッポ・ジージョくん(伊…

21世紀5857日目のオンガク

曲名:Michelle(ミッシェル) 歌:The Beatles(ビートルズ) 1965年 ビートルズのターンですよ。 今年に入って,たしか,5851日目にビートルズについてはおさらいしたばかりだったね。 http://blogs.yahoo.co.jp/deep_snow_land/40861445.html ビートルズ…

21世紀5851日目のオンガク

曲名:I Want to Hold Your Hand(抱きしめたい) 歌:The Beatles(ザ・ビートルズ) 1963年 知らぬ者なしと信じて疑わない,ビートルズの1曲だ。 でも,だ。 もしかして,もしかしたら,ビートルズって何?とか言う平成も半ば過ぎの 幼い人達が観ているか…

21世紀5834日目のオンガク

曲名:Imagine(イマジン) 歌:John Lennon(ジョン・レノン) 1971年 21世紀になって, イギリスで愛される歌第1位の座を,クイーンのボヘミアン・ラプソディーに 譲ることになったのは,テロや紛争のせいなんじゃないかと思う。 20世紀なら,1位だったんじ…

21世紀5820日目のオンガク

曲名:Eleanor Rigby(エリナー・リグビー) 歌:The Beatles(ビートルズ) 1966年 ビートルズのターンです。 独身女性エリナー・リグビーさんの人生の悲哀を歌った歌。 昔は,いい年して結婚してない女の人のことを, 『オールド・ミス』とか,『ハイ・ミス…

21世紀5819日目のオンガク

曲名:Jet(ジェット) 歌:Paul McCartney & Wings(ポール・マッカートニー&ウィングス) 1973年 ビートルズ解散後,ポールは奥さんのリンダも入れて,バンド活動を始めた。 ウィングス。 ウィングス時代にも,ポールはいい歌をけっこう作っている。 ひと…

21世紀5806日目のオンガク

曲名:Help! (ヘルプ!) 歌:The Beatles(ビートルズ) 1965年 小学生の頃から聞いているので,もう一生分ぐらいの回数を聞き倒している。 それで,英語などちんぷんかんぷんでも,だ。 聞いたまま,歌えるので,みんなで歌おうじゃないか。 仕事漬けで,…

21世紀5803日目のオンガク

曲名:Penny Lane(ペニー・レイン) 歌:The Beatles(ビートルズ) 1972年 ビートルズが出るとほっとするねぇ。 あ,ドキュメンタリー映画,見れなかった。 2,3日しか上映しないっていうんだもん,行けなかったさー,残念凹 少し前,テレビのニュースで…

21世紀5752日目のオンガク

曲名:I've Got A Feeling(アイヴ・ガッタ・フィーリング) 歌:The Beatles(ビートルズ) 1970年 今週末から、ビートルズのドキュメンタリ映画が公開されるらしい。 ここで何度も登場する「ビートルズ・シネ・クラブ」で、毎年最低2回は 何かしらのフィルム…

21世紀5688日目のオンガク

曲名:All You Need Is Love(愛こそはすべて) 歌:The Beatles 1967年 昔,誰からもらったか忘れたけれど,三井生命かどこかのポスターを自分の部屋に貼っていた。 中学生の頃のことです。 それは,ジョン・レノンが歌にした「ストロベリー・フィールズ」と…

21世紀5672日目のオンガク

曲名:Ticket to Ride(涙の乗車券) 歌:The Beatles(ビートルズ) 1965年 ビートルズの映画「ヘルプ!」は,ビートルズ・シネクラブというファンクラブが主催する ビートルズ復活祭(フィルムコンサート的な催し)で,1月開催の時に必ず上映されていた。 だか…

21世紀5654日目のオンガク

曲名:She Loves You(シー・ラヴズ・ユー) 歌: The Beatles(ビートルズ) 1963年 今年はビートルズ来日50周年ってのは,こないだいつだったかの日記に書いたんだけれど。 「ビートルズって有名すぎて,聴かない」てな人もいるかもしれんが,まぁ,あれだね…

21世紀5638日目のオンガク

曲名:I've Got A Feeling(アイヴ・ガット・ア・フィーリング) 歌:The Beatles(ビートルズ) 1970年 The Beatles - I've Got A Feeling (Anthology 3 [Disc 2]) いや,普通の1970年にリリースしたアルバム,Let It Beに収録されている 普通~のヴァージョ…

21世紀5604日目のオンガク

曲名:I Feel Fine(アイ・フィール・ファイン) 歌:The Beatles(ビートルズ) 1964年 私のipod-nanoは,ビートルズ率が高い。 それは,私がビートルズ大好きだから仕方ない。 中学生の頃からこのかた30年は聞いている。 中学生の頃にはビートルズ・シネクラブ…

21世紀4989日目のオンガク

Norwegian wood(ノルウェーの森) The Beatles(ザ・ビートルズ) 1965年 小学生の頃から聴いてるビートルズなんだけど、さすがに若い時はこの曲の良さってのは分からなかったねぇ。 中学生になって、「ビートルズ復活祭」っていうフィルムコンサート・イヴェ…