21世紀4989日目のオンガク
Norwegian wood(ノルウェーの森) The Beatles(ザ・ビートルズ) 1965年
小学生の頃から聴いてるビートルズなんだけど、さすがに若い時はこの曲の良さってのは分からなかったねぇ。
中学生になって、「ビートルズ復活祭」っていうフィルムコンサート・イヴェントに行くようになる。
毎年、夏休みと冬休みの年2回開催されて、その度に友達と二人で道新ホールへ行った。
冬の回は毎度、映画「HELP!」が上映されるので、「ヘルプ!」を見るとお正月明けだなぁなんて思うさw
「ヘルプ!」中で、ビートルズの4人が敵のお姉さんを自宅に迎えて、歌って聞かせるシーンがあってね。
このノルウェーの森を聞くと、その時のリンゴのタンバリン姿が、いつも思い浮かんできちゃう。床下ベッド(掘りごたつみたいに、床を一段掘ったような状態のベッド)に足を投げ出して、ただただタンッ、タンッとタンバリンを叩くリンゴ。つまらなそうな感じがなんともいい。
あ、日本人としてはどうかと思うけど、村上春樹の「ノルウェーの森」は読んだことがないんだわ。
小学生の頃から聴いてるビートルズなんだけど、さすがに若い時はこの曲の良さってのは分からなかったねぇ。
中学生になって、「ビートルズ復活祭」っていうフィルムコンサート・イヴェントに行くようになる。
毎年、夏休みと冬休みの年2回開催されて、その度に友達と二人で道新ホールへ行った。
冬の回は毎度、映画「HELP!」が上映されるので、「ヘルプ!」を見るとお正月明けだなぁなんて思うさw
「ヘルプ!」中で、ビートルズの4人が敵のお姉さんを自宅に迎えて、歌って聞かせるシーンがあってね。
このノルウェーの森を聞くと、その時のリンゴのタンバリン姿が、いつも思い浮かんできちゃう。床下ベッド(掘りごたつみたいに、床を一段掘ったような状態のベッド)に足を投げ出して、ただただタンッ、タンッとタンバリンを叩くリンゴ。つまらなそうな感じがなんともいい。
あ、日本人としてはどうかと思うけど、村上春樹の「ノルウェーの森」は読んだことがないんだわ。