21世紀6007日目のオンガク

曲名:If You Love Somebody Set Them Free(セット・ゼム・フリー)  
歌:Sting(スティング)
1985年


昨日か,一昨日とか,久々に来日してライブをしたスティング先生です。
スティングと言えば,ポリス。いや,警察ではない。

ザ・ポリス何回か登場してる。
 >>5845日目のオンガク
 >>5911日目のオンガク

スティングはイギリス出身で,もちろん本名は別にある。
なんちゃら・かんちゃら・サムナーとか言ったな…。
ということで,wiki先生に聞いてみよう。
ほほぅ,ゴードン・マシュー・トーマス・サムナーですか。
4兄弟みたいな名前だねぇ。
そして何かしらの勲章をもらっているね。

で,その勲章も調べてみたら,
イギリスでよく「サー」の称号で呼ばれるようになった有名人,
例えば,サー・ポール・マッカートニーとか。
は,少し格が上の叙勲者のようで,スティングは「サー」とは
呼ばれない格の勲章をもらったようだ。

日本とはいろいろ仕事上の縁があって,CMなどに出ていたのを見たし,
宮崎シーガイヤのオープンの時のライブもテレビで見た記憶がある。
でも,イルカ漁反対,自然保護運動などで,相容れないこともあるようだね。
シーガイヤが環境破壊して造られたといってCMを降りたそうで,
それなら,引き受ける時にもう少し調べてから引き受ければいいんじゃないか
とか思う。
たいてい,大きな施設の建設には少なからず自然環境をいじってしまうもの
だからねぇ。

先日,脳科学者の中野信子さんのお話しを聞いてきたんだけれど,
脳のしくみのちょっとした違い(遺伝子の違い)で,
不安が強めで慎重なタイプと,
新奇のものに強く冒険的なタイプの人がいて,
ヨーロッパ系のアメリカ人に比べ日本人は
前者がやたらと多く,後者がなまら少ない。
と言っていた。

慎重で,疑り深いぐらいの人のほうが,生き延びれるのは
案外平和な状況なのではないかと思ったりする。
欧米人は,アジア人よりも,冒険野郎が多いんだろうなと,
スティングの話しから,なぜか,そう思っちゃったので,
書いてみた。