21世紀5897日目のオンガク
曲名:勇気のしるし
歌:牛若丸三郎太
1989年
栄養ドリンクのRegainのCMソング。
時任三郎が牛若丸三郎太というキャラで歌ってます。
CMの映像は,サラリーマンの時任三郎が,あちこちの国に行って商談をまとめる的な
もので,陰から牛若丸がリゲインビームを送るというような・・・。
本当にヒットして,こうして夜のヒットスタジオに,時任さんが出ちゃってます。
昔話的ないでたちといい,時任さんが自ら歌って大ヒットしたCMソングといい,
今なら,さしずめauのCMの浦ちゃんキャラで桐谷さんが歌う「海の声」みたいなもんだな。
まぁ,思いっきり「リゲイン」言ってるから,紅白には出られないでしょうけどね。
1989年は平成元年。バブルの頃ですよ。
働けば,働いただけお給料がもらえて,雇用は安定し,定期昇給もあたりまえだった
元気に働ければいい生活が送れるぞ!という希望があった時代のサラリーマンの応援歌でした。
今なら,「24時間働けってか!ふざけんな」と言わさるでしょうが・・・。
人は,同じ時間働いても,夢も希望もなく働かされているのと,
昇給とかボーナスとか有給休暇とかを楽しみに働くのとでは,
まったく疲労度が違うんだろうなぁと,今なら分かる。
と,書いてはみたものの,私はこの頃,大学生で,結局大学を卒業してもニート的ライフを満喫してる
人生なので,正規雇用とか定期昇給とか残業手当とかそういうのとは全く縁が無くてねぇ。
バブルだろうが,それが弾けようが,どん底の不景気だろうが,低空飛行で全く変わりなく,
苦しまずかといってそう楽をしているわけでもなく,どんな経済になっても変わらない生活を
していますよ。
だからね~,底辺の方でのんびりやってると,どんな時でも普通に生きていけるものでね。
栄養ドリンクとか,飲んだことないんだよね,いや,ほんとうに。
当時のCM
https://www.youtube.com/watch?v=746v_877dzI
歌:牛若丸三郎太
1989年
栄養ドリンクのRegainのCMソング。
時任三郎が牛若丸三郎太というキャラで歌ってます。
CMの映像は,サラリーマンの時任三郎が,あちこちの国に行って商談をまとめる的な
もので,陰から牛若丸がリゲインビームを送るというような・・・。
本当にヒットして,こうして夜のヒットスタジオに,時任さんが出ちゃってます。
昔話的ないでたちといい,時任さんが自ら歌って大ヒットしたCMソングといい,
今なら,さしずめauのCMの浦ちゃんキャラで桐谷さんが歌う「海の声」みたいなもんだな。
まぁ,思いっきり「リゲイン」言ってるから,紅白には出られないでしょうけどね。
1989年は平成元年。バブルの頃ですよ。
働けば,働いただけお給料がもらえて,雇用は安定し,定期昇給もあたりまえだった
元気に働ければいい生活が送れるぞ!という希望があった時代のサラリーマンの応援歌でした。
今なら,「24時間働けってか!ふざけんな」と言わさるでしょうが・・・。
人は,同じ時間働いても,夢も希望もなく働かされているのと,
昇給とかボーナスとか有給休暇とかを楽しみに働くのとでは,
まったく疲労度が違うんだろうなぁと,今なら分かる。
と,書いてはみたものの,私はこの頃,大学生で,結局大学を卒業してもニート的ライフを満喫してる
人生なので,正規雇用とか定期昇給とか残業手当とかそういうのとは全く縁が無くてねぇ。
バブルだろうが,それが弾けようが,どん底の不景気だろうが,低空飛行で全く変わりなく,
苦しまずかといってそう楽をしているわけでもなく,どんな経済になっても変わらない生活を
していますよ。
だからね~,底辺の方でのんびりやってると,どんな時でも普通に生きていけるものでね。
栄養ドリンクとか,飲んだことないんだよね,いや,ほんとうに。
当時のCM
https://www.youtube.com/watch?v=746v_877dzI